コーディングできる人を募集中

【失敗しない】新型ジムニーシエラのスマホホルダー厳選3選

「ジムニー シエラのスマホホルダー、どれが良いだろう?」
と悩んでいる方に向けた記事です。

「スマホがあればカーナビは不要」と、スマホホルダーをしばらく探しましたが、これがなかなかしっくりくる商品が見つからず難航しました。ジムニーならではの問題がありました。

ジムニーオーナーさんに参考にしてもらえると嬉しいです。

目次

ジムニーのスマホホルダー問題点(失敗談)

ジムニーの車内のレイアウトって、フロントガラスとのダッシュボードが狭いせいで、吸盤タイプのスマホホルダーだと、視界の邪魔になるんですよね。
これが大きな問題点で、吸盤タイプのものを買って失敗してしまいました。
(未使用なので、もし欲しい方いたらあげます)

そうなると、エアコンの送風口につけるか、助手席のダッシュボードのどちらかになります。
そこで、絞るに絞ったのがこの3商品になりました。

助手席のダッシュボードに取り付けるタイプのジムニー専用「スマホホルダー

代替案として、助手席側の向かって右側にとりつけられるものがあります。
星光産業のジムニー専用「EXEA スマホホルダータフネス EE-213 JB64・JB74専用」。

この記事を書いた人

ウェブ制作の仕事をやること約25年。フリーランスとしてのキャリアは約20年。

函館から単身で上京し、東京の有名インテリア会社、大手ISPプロバイダー、女性向けファッション&化粧品会社、老舗ベンチャー・ウェブ制作会社での勤務を経て函館に戻り独立。
大変な日々だったが、東京で一流の人たちと触れ合い揉まれ、スキル・経験ができたことは人生の宝だったと本人は回顧している。

主要スキルは、WEBデザイン、プログラミング、イラスト、WEBマーケティング、ライティング、SEO、SNS運用。

SNSの運用を代行して、無名・有名を問わずマイクロインフルエンサー(フォロワー10,000以上)を複数育てた実績があります。

SEOでは、マーケティングや宣伝用語のビッグキーワードで3位以内をはじめ、狙ったキーワードは大手企業と上位を競いあっています。

これらの技術や経験で、宣伝費0円で3ヶ月先まで予約がいっぱいの集客に成功したお店のホームページ、年間100万PVを超える情報サイト(これも宣伝費0円)などのプロデュースした実績があります。

いままで得た知識、技術、経験を伝えていくことを今後の目標として、このブログでの記事執筆に力を入れています。自分の経験に基づくことだけしか書いていませんので、集客に苦戦していてノウハウと予算がない人に向けて役に立つことを発信しています。

●好きな有名人:伊丹十三、みうらじゅん、さくらももこ、水木しげる、竹久夢二、小原古邨、山下達郎、野村克也

●好きなたべもの:春巻き、カツカレー、背脂の入ったラーメン、桃、洋梨

●愛車:ジムニーシエラ、STEED400

目次