WEB制作業界で25年働いてきました。
こんな経歴です。
・東京の制作会社で3年
・フリーランスで22年
・フリーランスから法人化して2年目
・ロリポップの利用歴は15年以上
・過去に制作したウェブサイトは200以上
・レンタルサーバーを企業に100件以上導入
・ロリポップ、ConoHa WING、エックスサーバーの取次店
これからレンタルサーバーを借りる予定だけど、ロリポップとConoHa WING、どちらを選ぶべきだろう?
結論から言いますと、安さにこだわりたければロリポップ。
AIでラクしてSEO対策したい人にはConoHa WINGです。
この記事では、両社をいろんな角度で比較し、強みと弱みを丸裸にしています。
ConoHa WINGは現在アカウント数が70万を超える人気レンタルサーバー。ロリポップはコスパ最強の老舗格安レンタルサーバー。
一度レンタルサーバーと契約すると、あとで引越しするのは面倒です。
失敗のないサーバー選びのお手伝いをいたしますので、最後までしっかりお読みください。
ロリポップのハイスピードプランとConoHa WINGのベーシックプラン、どちらも低価格かつ高速表示を売りにしていますが、どちらを選ぶべきか比較検証しました。
ロリポップとConoHa WINGの機能を比較
ConoHa WINGにはロリポップのライトプランのような500円未満の低価格帯のプランがありませんので、ロリポップのハイスピードプランとConoHa WINGのベーシックプランを比較対象にしました。
ロリポップ | ConoHa WING | |
---|---|---|
プラン名 | ハイスピード | ベーシック |
プラン変更 | 可能 上・下のプランに可能 | 可能 |
容量(SSD) | 700GB | 300GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 |
独自ドメイン | 無制限 | 無制限 |
無料独自SSL | あり | あり |
Webサーバー | Nginx + LiteSpeed | Apache + Nginx |
WordPress 簡単インストール | あり | あり |
WordPress かんたん移行 | あり | あり |
自動バックアップ | あり | あり |
メールマガジン 発行機能 | あり | なし |
無料お試し | 10日間 | なし |
アダルト | NG | NG |
独自ドメイン2つ 無料サービス | あり | あり |
ロリップ公式サイト | ConoHa WING公式サイト |
明確な違いとして、
この機能比較表だけ見るとロリポップの方が優れているように感じますが、これでは説明できないConoHa WINGの強みについて説明していきます。
この時点ではロリポップで決まりかも…
ロリポップとConoHa WINGの速度比較
ロリポップとConoHa WING、どちらのレンタルサーバーが高速か、気になりますよね?
どっちが速いのか?
一般的に、ConoHa WINGの方がロリポップよりも表示速度が速いと言われています。
実際のユーザーの感想やSNSを読む限りでは、だいたいそんな感じです。
格安レンタルサーバーで表示速度の順位は、公式HPをみても各社が最速を打ち出しているので、どこが最速なのかはわかりません。
GoogleのSearch Labs AI によると以下のような速度と順位が出ます。
1位 ConoHa WING
2位 エックスサーバー
3位 ロリポップ
ただし、この差は、3位まで0.1秒以内です。
機能比較表からはロリポップの方が性能が高いのですが、ユーザー数が違うので負荷の違いにより、ConoHa WINGの方が速いのかも知れません。
体感的には会社一緒に感じますが、口コミをチェックしたら以下のような書き込みを見つけました。
サーバーの処理スピードは文句のつけようがありません。
ConoHa WINGの口コミの参照元はこちら
アクセスが集中しても安定性があり他社と比べて、圧倒的だと思います。
ふーん、他者に比べ圧倒的な速さか…
ConoHa WINGのAI記事作成ツール
ブログを書いても、誰もページに来てくれない…
アクセスを増やすためにSEO対策をしなければ。
でも、やり方がわからない…
ConoHa WINGにはBlog CreatorというSEO対策できるAIサポートツールがありますよ。
これがどんなツールかというと
SEO専門家が監修したツールで、上位表示を狙いたいキーワードを入力するだけで、下記のキーワード調査が自動的に行われます。
- サジェストキーワード調査
- 再検索キーワード調査
- 共起語調査
- 上位サイトの見出し調査
この4つの調査を元に、AIがSEOに強い
- ブログ記事構成
- 記事本文
- リード文
- 記事タイトル
を生成する機能が搭載されます。
さらに公開済み記事のリライトにも対応しているから、ぬかりなく、かつ簡単楽チンにブログ運営ができるのです。
これを使いこなせたら、かなり強い武器になります。
記事を書くだけでもしんどいのに、タイトルや構成までやってくれるなんて神…
このツールがあれば、いままでプロに高額を出して頼んでいたものが、AIが代わりにやってくれるという優れものなのです。
私は今だにほとんどの記事を自力で作っていますが、こんなものがあったらラクができて堕落していまいそうです。
ただし、このツールはサーバー代と別料金です。
ライトプランが月330円
スタンダードプランが月1,980円
ビジネスプランが4,980円。
でも、これだけの機能が使えてライターを雇うことを考えたら、むちゃくちゃ安いです。
SEO業者やライターさんを使えばライトプランでも10万円相当ありそう。ブロガーやウェブマーケティングする人ならConoHa WINGに乗り換えるべきだなこれは…
AIってこんなことまでできるのか。
自分でブログ書くの面倒だし、SEO対策できるならConoHa WINGかしら……
この機能はConoHa WING以外の人は利用できません。
他のサーバー契約者でこれと同じようなAIによるSEO記事を執筆するにはラクリンというサービスがおすすめです。
お試しで無料で記事を執筆できますので、気になる方はお試してみるとよいでしょう。
無料の20,000トークンだけで、このサービスのポテンシャルは感じられるはず。
ただしConoHa WINGのサーバーを契約してBlog Createrを使った方が格安です。
\当社経由だと5,000円割引で🉐/
※WINGパック12ヶ月以上の契約が割引条件となります
ロリポップとConoHa WINGの料金を比較
サーバー会社 | ロリポップ! | ConoHa WING |
プラン | ハイスピード | ベーシック |
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額(3ヶ月契約) | 1,320円 | 1,331円 |
月額(6ヶ月契約) | 1,210円 | 1,210円 |
月額(12ヶ月契約) | 990円 | 941円 |
月額(24ヶ月契約) | 935円 | 889円 |
月額(36ヶ月契約) | 550円 | 678円 |
12ヶ月、24ヶ月契約の場合は、ConoHa WINGの方が安いけど、36ヶ月だとロリポップの方が128円安い。
ジュース1本分の値段の差であれば、値段ではなく機能が決め手になってきます。
この金額差だったらBlog CreatorのあるConoHa WINGに完全に軍配が……
\当社経由だと5,000円割引で🉐/
※WINGパック12ヶ月以上の契約が割引条件となります
ロリポップとConoHa WINGの口コミ
ロリポップの口コミ
ConoHA WINGの口コミ
ロリポップも速いみたいだけど「ConoHa Wingの速さ、圧倒的」という口コミが…
ロリポップとConoHa WINGのメリット・デメリット
相対的な比較によるメリットとデメリットです。
ロリポップのデメリット
- 表示速度でConoHa WINGより劣る
- SEO対策に特化した機能がないこと
ロリポップのメリット
- 36ヶ月契約にした時、月額550円でかなり安い
- メルマガ機能がある
- 無料お試し期間がある
- ディスク領域が200GB多い
- 料金プランの幅が広く、ハイスピードプランより安いプランが選べて、プランのアップダウンができる
ConoHa WINGのデメリット
- メルマガ機能がない
- 無料でお試しできない
- 料金プランの幅がロリポップよりも狭い
ConoHa WINGのメリット
- AIでSEO対策ができる
- 12ヶ月契約、24ヶ月契約だとロリポップより安い
- 表示速度が速いと評判
SEO対策がAIで楽してできるのが魅力的すぎる…
まとめ
さすがGMOグループといったところで、どちらも安くて性能が良いサーバーだということがわかりました。というわけで結論としましては…
メルマガ機能を利用してマーケティングしたい方や少しでも安くしたいという方は長期契約でロリポップ!
SEO対策できるAI機能に魅力を感じる人はConoHa WING!
個人的には値段以外の付加価値を考えたなら、AIでSEO対策できるConoHa WING の方に圧倒的な魅力を感じます。
ロリポップのメルマガスタンドを取るか?ConoHa WINGのBlog createrを取るか?
いままでコスパの高さでロリポップをメインに扱ってきましたが、AI時代になりこのようなサービスが生まれてくると、サーバーを選ぶ基準が変わってしまいます。
選ぶのはその人の欲しい機能次第です。
自分に合ったサーバー選びをしましょう。
ぶっちゃけ記事を書くのって大変ですからね。
この記事だってキーワードのリサーチして、構成考えて、執筆して、3日くらいかけて書きました。
それくらいSEOで上位表示される記事を作るのって大変なんです。
それがたったのオプション月330円で使えるのだから破壊的な価値です。
価値観はひとそれぞれですから、自分で納得できるものを選ぶのが一番です。
お店をやっていてホームページ以外にリピーター対策でメルマガを使いたい!という方はロリポップ。
ブロガーやアフィリエイターでAIにSEO対策を丸投げしてしまおうという人はConoHa WING。
みたいな感じで、それぞれに合ったものを選ぶと良いでしょう。
いまレンタルサーバー各社は「うちが一番速いぞ!」と速さばかりを訴求してきますが、0.1秒以内の差なんて体感できません。
だったら、そのサーバーにしかない使える有益な機能で、自分に必要なものを選ぶべきだと考えます。
\当社経由だと5,000円割引で🉐/
※WINGパック12ヶ月以上の契約が割引条件となります
弊社とお取引いただいているお客様には、サーバー導入のサポートを無料でいたします。
不安のある方は、いつでもご相談ください。
使い方がわからないなど、悩みを抱え込まないでください。
お客様が何時間かけても解決できないことも、相談を受けたら一瞬で解決した事例などたくさんあります。
あなたのサーバー選びの参考にしていただければ幸いです。
本日は「馬車馬レンタルサーバーえらび」の吉村が担当いたしました。
ロリポップで1番おすすめのハイスピードプランを紹介したレビュー記事です。
ロリポップの他のプランとの比較、競合他社との比較もしています。
\いまなら契約期間2倍延長キャンペーン実施中!12/31まで/
おすすめの格安レンタルサーバー
個人や中小企業におすすめの格安レンタルサーバーを3社だけ厳選紹介しています。
月額予算1,000円以内でWordPressが高速表示でき、その他の強みがあるところを推薦しています。
以下ページをチェックしてみてください。