シンレンタルサーバーは本当に速いのか?独自に速度比較して調査

吉村 典幸
株式会社吉村デザイン事務所 代表取締役
【この記事を書いた人】
WEB制作の業界歴25年のキャリアがあります。

【経験・実績】
◎東京のWEB制作会社で3年
◎フリーランス・法人でWEB制作・デザイン事務所を22年
◎過去に制作したウェブサイトは200以上
◎過去に手がけた仕事:NECスポーツ、キヤノンイーグルス、明治大学ラグビー部、JAPAN RUGBY SAKURA CLUB、ゲラン、佐藤製薬、ルイス・バジェ公式サイトなど大手から中小企業まで
◎レンタルサーバーを100社以上に導入サポート
◎ConoHa WING、ロリポップ、エックスサーバーの正規取次店
◎情報メディア運営(SNSフォロワー2万人超)
◎有料noteの販売実績多数
◎独自の成約させる手法(マネタイズ、問い合わせを増やす方法)を持っています

WEB制作業界で25年働いてきました。
こんな経歴です。
・東京の制作会社で3年
・フリーランスで22年
・フリーランスから法人化して2年目
・ロリポップの利用歴は15年以上
・過去に制作したウェブサイトは200以上
・レンタルサーバーを企業に100件以上導入
・ロリポップ、ConoHa WING、エックスサーバーの取次店

レンタルサーバー会社、各社はうちが最速だと訴求するものですが、実際のところどうなんでしょう。
競合レンタルサーバーと比較して実験してみました。

PageSpeed Insightsで調査したら、表示速度はガチで速かった

まじ?え!?たしかに表示速度が速い!

シンレンタルサーバー、ビックリするくらい一瞬で表示されます。

どれくらい速いのか、実際に比較してみないとわかりませんので、競合他社と比較テストして数値をとってみました。
Googleが提供するサイトスピードの計測ツールPageSpeed Insightsで調査。
比較対象は、hetemlです。

サイトはWordPressにCocoonを入れただけという同じ条件にしています。
また私の事務所のネット環境(光回線・wifi接続)で独自に検証した値です。

シンレンタルサーバーで計測

  • パフォーマンス:100
  • ユーザー補助:100
  • おすすめの方法:100
  • SEO:92
  • First Contentful Paint 0.5 秒
  • Largest Contentful Paint 0.6 秒
  • Total Blocking Time 0 ミリ秒
  • Cumulative Layout Shift 0
  • Speed Index 0.6 秒

hetemlで計測

  • パフォーマンス:99
  • ユーザー補助:100
  • おすすめの方法:100
  • SEO:92
  • First Contentful Paint 0.6 秒
  • Largest Contentful Paint 0.6 秒
  • Total Blocking Time 0 ミリ秒
  • Cumulative Layout Shift 0
  • Speed Index 0.9 秒

計測結果を比較

単体だとわかりずらいので比較して把握しやすくしました。

スクロールできます
シンレンタルサーバーheteml
月額費用770円1,100円
パフォーマンス10099
ユーザー補助100100
おすすめの方法100100
SEO9292
First Contentful Paint0.5 秒0.6 秒
Largest Contentful Paint0.6 秒0.6 秒
Total Blocking Time0 ミリ秒0 ミリ秒
Cumulative Layout Shift00
Speed Index0.6 秒0.9 秒
サーバー速度比較表(2024.8.8独自調べ)

このように値段が安い上に、表示速度においても上回っていることがわかりました。
当社で実際に同じ条件で調べたのだから、会社で打ち出している速度の訴求は本物です。

これだけで値段以上の性能の高さが実感できました。

この速さの秘訣が、世界最速クラスのWordPress実行環境「KUSANAGI」の高速化技術を導入していることが大きいようです。

ちなみに元SMAPの草彅剛とは関係ないようです。

今ほとんどのウェブサイトはWordPressで作られていますので、ワードプレス高速化に特化した投資をされていることがわかります。

使用ディスクがNVMeを採用。
従来のオールSSD環境と比較すると何と読み込み速度が最大約32倍も向上するという優れもの。

高速化を実現するために、最新技術へしっかり投資していることがわかりました。

目次

おすすめの格安レンタルサーバー

個人や中小企業におすすめの格安レンタルサーバーを3社だけ厳選紹介しています。
月額予算1,000円以内でWordPressが高速表示でき、その他の強みがあるところを推薦しています。
以下ページをチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【知らないと損】個人事業主におすすめのレンタルサーバー比較5選 🉐当社経由でConoHAのWINGパック12ヶ月以上のご契約いただくと、初回のお支払い料金が5,000円割引となります。ぜひ最後まで内容をご覧ください。 個人事業主なので、で...
目次