「いろんなレンタルサーバーあるけど、プロのウェブデザイナーが推薦するのってどこですか?」
ホームページの制作を依頼される時、毎回、企業の担当者の方に、ほぼ聞かれますので、お答えします。
初心者の方で新規で契約、または現在契約しているところからサーバーの引っ越しをご検討の方の参考にしていただければと思います。
WEB制作をやって20年超ですが、いままで関わったレンタルサーバーは20社以上。
どのレンタルサーバーを選ぶかは、ホームページを運用する上で重要です。
安いという理由で選んだばかりに
・機能面で圧倒的に他社に劣る
・最先端の技術にサーバー会社がついてこれていない
・お客さんを優先した経営姿勢じゃない
こんなケースを長年いろいろ見てきました。こんなのは問題外です。
現在は、安くて性能の良いサーバーばかりですが、どこを選ぶべきか迷いますよね。
私自身、何度も失敗してきました。

ダメだったら違うサーバーへ、乗り換えたら良いだけですが、メールの設定などやり直すのは面倒なので、最初から失敗のないサーバーを選ぶべきです。
たくさんレンタルサーバー会社がある中で、ここはかなり良いぞ、と言えるのは絞って数社。
その中でも、初めてサーバーを借りる方、過去に失敗した方、どこにすべきか迷っている方にぶっちぎりで推薦しているのがロリポップ! です。
いままでクライアント50社以上に取次した実績がありますが、一度も不満も聞いたことはありませんし評判は上々です。個人ブログから中小企業サイト、さらには大手企業の特設サイトにもサーバーを採用してもらいました。
ちなみに私は、ロリポップと同じ会社でやっている上位のサーバーを使っていますが、ロリポップ! です。へ乗り換えたいと思っているくらい良いです。
それでは、その理由について詳しく説明いたします。
まずは、主要5社の比較をします。
主要レンタルサーバー各社の機能・料金の比較表

主要レンタルサーバー4社の主力プランを比較してみました。
サーバー会社 | ロリポップ!
![]() | ConoHa WING
![]() | mixhost
![]() | エックスサーバー
![]() |
プラン | ハイスピード | ベーシック (WINGパック) | スタンダード | スタンダード |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 3300 |
月額(12ヶ月契約) | 825 | 872 | 1210 | 1100 |
月額(36ヶ月契約) | 550 | 660 | 990 | 990 |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メモリ | 非公開 | 8GB | 8GB | 8GB |
ディスク容量 | 400GB | 300GB | 300GB | 300GB |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
無料独自SSL | OK | OK | OK | OK |
WordPress簡単インストール | OK | OK | OK | OK |
WordPRess簡単引っ越し | OK | OK | OK | OK |
電話サポート | あり | あり | なし | あり |
Webサーバーソフトウェア | LiteSpeed | Apache+NGINX | LiteSpeed | NGINX |
メールマガジン機能 | あり | なし | なし | あり |
アダルトサイト | NG | NG | OK | NG |
運営会社 | GMOペパボ株式会社(上場企業) | GMOインターネット株式会社(上場企業) | アズポケット株式会社(非上場) | エックスサーバー株式会社(非上場) |
セールスポイント | 安い、早い、機能充実 | 早い、安い、WordPressをはじめるのが簡単 | WordPressの高速表示に強い、WordPressの導入が簡単 | ハイスペックな高性環境による高速表示 |
受賞歴 | ●JMR 2021 WordPress利用者満足度 No.1 ●JMR 2021 コストパフォーマンス満足度 No.1 ●日本トレンドリサーチ 2021 WordPress利用者満足度 No.1 ●日本トレンドリサーチ 2021 サポート満足度 No.1 | ●JMR 2022 アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー No.1 ●JMR 2022 WordPress利用者満足度 No.1 ●JMR 2022 サポートデスク対応満足度 No.1 | ●JMR 2021 WordPress表示スピード満足度 No.1 ●JMR 2021 WordPress安定性満足度満足度 No.1 ●JMR 2021 WordPressセキュリティ満足度 No.1 ●JMR 2021 アクセス集中時処理スピード満足度 No.1 ●JMR 2021 レンタルサーバー改善実現満足度 No.1 ●JMR 2021 サイト・ブログ運営者満足度 No.1 |
このように上記の中の最安値がカラフルボックス で、次がロリポップ!
となります。
性能や機能面は多少違いはありますが、だいたい各社同じような内容です。
表示速度を訴求する会社が多いです。たしかに表示速度は重要性ですが、私はそれよりも大事なポイントがあると思っていますので、下で詳しく説明します。
ディスクは、各社300GB以上ありますが、はっきり言ってそんなに必要ありません。
ぶっちゃけ普通のサイトであれば、5GBも必要ないくらいなので、ライバル同士で数値アピールの材料になっているのでしょう。
私がロリポップ! をオススメするのは、安さだけでない理由を以下で説明していきます。
安さだけじゃない。総合力、つまりコスパが高い
ロリポップ!
は、主要レンタルサーバーでは最安値の料金です。
にも関わらず、サーバーのスペックや提供している機能面やサポートなど総合的な満足度は高いです。
私も長年利用していますが、非常にコスパが高いと断言できます。
決して安さだけが売りではありません。
さらに、ライトプランが月額たったの220円〜という、他社にはない圧倒的な始めやすさも大きい。
まずはお試し的にやってみて良いと思ったら、グレードアップしていくと良いでしょう。

絶対にあった方が良い機能メールマガジン。なぜなら…

主要他社とは金額面で上回っていますが、たったの月額数百円です。
それでも私がロリポップ! をオススメする理由は、メールマガジン機能があるのが大きいです。
メーリングリストは他社もありますが、メールマガジンのスタンドを簡単に設置できる機能があるのは、上記の比較表の主要会社ではロリポップ! とエックスサーバー
だけです。
「いまどきメルマガなんて…」
と思われるでしょうが、マーケティングの本質は、見込み客を取り込み、常連客(ファン)を作ることだと思っています。そのことは、こちらの記事でも書きました。
TwitterやInstagramなどのSNSは、見込み客の入り口としては参加者数も大きいですが、わりと簡単にフォローを外されたり、無数に流れるタイムラインの投稿から見落とされてしまうのです。
この取りこぼしがないのがメールマガジンです。
メールマガジンに登録してくれたら、情報を受け取ってもらいやすくなります。
いまどきメールなんてなどとバカにできません。あなたの熱心なファンを作って、読まれるように工夫すると、ちゃんとメールを読んでくれます。
メルマガ=顧客リスト
と考えています。昔は、顧客とコンタクトをとる際、ハガキやチラシを郵便して送ったものですが、メルマガだと、何度送ってもその郵送コストが0円です。
1人あたりのコストが100円だとして、100人に送るだけで1回10,000円もかかります。
開封率の違いこそあれど、メールが当たり前の時代に、この差は大きいと思いませんか?
そのため、メールマガジン機能はどうしても欲しい機能です。
本気でWEBマーケティングをして常連客を作りたいと考えている方は、メールマガジン機能は駆使しましょう。
値段が安いからという理由よりも、メルマガ機能こそロリポップ! を推薦できる強い理由のひとつです。下記の管理画面からちょっと操作するだけで、メルマガがさくっとできてしまいます。

WordPressのプラグインでもメルマガ機能ありますが、正直使いづらいものばかりなので、ロリポップで提供しているものから始める方が良いです。
ハイスピードプランでメルマガ10件、1件につき500件のメールが登録できます。
常連客が500件以上に増えるようだったら、有料のメルマガサービスに乗り換えても良いでしょう。
有料メルマガを利用までのお試しで使うのが賢い使い方。
もしロリポップ以外を検討するなら、同様にエックスサーバー が妥当です。
本気でファン(常連客)を作りたいという意思を持っていたら、メルマガ機能は必ずあった方が良いです。
メルマガ機能を他のサービスで持つとなると、月990円からはじめられるさぶみっと!メール配信 や、月額4,980円からになりますが、読者登録数とメール配信数が無制限の【ワイメール】
、月額2,934円からオートビズ
などがあります。
あらかじめ500件以上メール登録する自信、ステップメールでWEBマーケティングしたい、みたいな狙いがあれば、こういうサービスを組み合わせるとよいでしょうね。つまりは上級者向きです。
このように、ファン(常連客)を作ることを最終目標としてマーケティングをする上で、メールマガジンを無料で発行できるというのは大きいです。
なぜなら熱心なファンや強いオファーがないと、ほとんどの人はメルマガ登録をしてくれないからです。
いきなり有料のメルマガからはじめると、無駄なコストがかかるので、登録される流れができるまでは、標準のサービスではじめた方がよいです。
いまはLINE@というサービスも普及していますが、無料で使えるのが月1,000通まで。
よっぽどケチケチやらない限り、おのずとライトプランで月額5,000円はかかるのが普通です。
SNSのようなIT大手のプラットフォームの集客力と利用させる力は凄いけど、ルールの決定権は決められてしまいます。だからこそ、メールアドレスで顧客リストができるのは強みになります。
初心者であれば、無料のロリポップのメルマガからはじめるのが賢い選択です。
経営面

昔利用していたサーバーが経営悪化で引っ越しすることになったことがあります。
その経験から、ちゃんとした会社を選ばないと余計な手間が増えるなと痛感しました。
安さだけで選んだ代償です。
そして、時代の流れに対応できること。これがサーバー選びで一番重要なことです。
そのためには経営がしっかりして実績のある会社であること。
ロリポップ! は、20年もやってきた歴史があり、時代に合わせて必要な機能を向上させてきたのを私自身が見てきたし、上場企業であるGMOペパボがやっていて経営の透明性や信頼性もあり、信用しています。
ホームページを持つ本質はPV集めではない

主要レンタルサーバー各社が主に訴求しているのは、サーバーの性能や表示スピードです。
長いことWEB制作の仕事やっていますが、ほとんどのサイトには、それほどまでの高性能は不要だと断言します。
なぜなら、ほとんどの企業サイトは月間PV10万なんて、いきません。
トレンドニュースなどのメディア系ブログを運営して、なおかつそれがアクセス集めに成功しているのならば、かなりのPV(ページビュー)になりますが、通常は膨大なPVなど不要です。
通常のウェブサイトでは、PVよりも大事な指数は、CVR(コンバージョンレート)です。
CVRが高くなったら、もっと宣伝費かけてPVを増やそう、という考え。
つまり人に刺さらない広告は、どんなに予算増やしても無駄、ということです。
サーバーの性能よりも、読者が求めるもの、本当に必要な情報を提供してあげることを最優先に考えるべきです。
順序としては、ホームページを作って、コンバージョンできるようになって(0→1)、さらに目標高め、膨大なアクセスが集まるようになり、表示速度に不満が出た時、そこで初めて、より高性能のレンタルサーバーの能力が必要になります。
ちなみに個人サイト、一般企業サイトでそこまでの高機能が必要になったケースは、今まで聞いたことがありません。(たまにYahooニュースで取り上げられてサーバーが落ちたという稀なケースぐらい)
まだ始まってもいないのに、膨大なアクセスがあることを前提で、サーバーを選びますか?
最初は料金が安くて、初心者向けの機能が充実したサーバーを選んだ方がよいです。
ここまで書いてなんですが、ロリポップ! のハイスピードプランの表示、めっちゃめちゃ早いです。
昔から使っているのでわかりますが、ハイスピードプランは、驚くほどの表示スピードだと断言します。
親身になってくれる丁寧なサポート

昔のロリポップは、対応もポップな会社で、サポートもメールや掲示板で行う、良くも悪くもユルい感じのフレンドリーな対応していました。(コミュニケーション方法はゆるいけど、質は高かった)
つい最近、ロリポップ!
の電話サポートを利用したのですが、とても丁寧で対応で素晴らしかった。
どうしてもワードプレスのことで、わからないことがあって問い合わせしたところ、真剣に問題に向き合ってくれて、問題解決の答えを導き出してくれました。
長年ワードプレスの制作をやっている私ですら、気づかないことを指摘してくれましたので、かなり専門性があって、経験値も高くレベルが高いです。
これは実際に利用した時、素直に感じた私個人のレビューです。
最後に

以上、20年以上ホームページ制作をやってきた私が忖度なしでロリポップ! をオススメする理由です。
どうしても最速・高速表示に拘りたいという方は、違う選択肢でも良いと思いますが、本当に自分のサイトに業界最速のスピードで決めるべきなのか?を考えてみましょう。
各社試した体感としてその差はよくわからないレベルです。
表示速度が最速じゃないことをデメリットとして捉えるなら、他社を選択するとよろしいかと思います。
ちなみにWIXなどのホームページ作成サービスは、無料ですが表示が遅すぎて話になりません。
表示が遅すぎるとユーザーの離脱を生んでしまうだけです。
また無料の落とし穴で、リスクが0だと本気で良いホームページを作るぞと取り組まないものです。
そして、長い目で見ると、上場企業による安定した経営、良質なサポート体制、メルマガ機能は必須です。ビジネスとして活用するなら顧客リストを取得することは必須。
それを満たしていて、なおかつ過去の経験からロリポップ! を一番にオススメしています。
特に初心者は、コンバージョンできるホームページを作るには、かなり時間がかかるものなので、結果を焦らず取り組むためには安さが重要になります。
そして初心者だけじゃなく、それなりのベテランでも十分に満足できるサーバーなので長くお付き合いできるでしょう。ちなみにロリポップの管理画面は、初心者向けに親しみやすく、わかりやすいデザインで使いやすいです。
プランはもちろん最初はハイスピードプランがベストでしょう。
なぜならロリポップの他のプランより、高速表示ができるからです(ハイスピードプランからLiteSpeedという高速表示ができるサーバーになります)。
月額たったの550円なので、読者に少しでも快適な閲覧環境を提供すべきで、情報を発信する側としてケチらず投資しておきましょう。

セットでドメインをムームードメインで取得
ロリポップ! でサーバー契約したら、ドメイン取得は、ムームードメイン
で決まりです。
同じ会社GMOペパボがやっているサービスで、ロリポップサーバーとの連携がスムーズにできます。

アフィリエイトサイトを作りたいという方にもロリポップ! は最適です。
以上、レンタルサーバーをどこにしよう?と検討中の方の参考にしていただけると嬉しいです。
詳しくは以下よりロリポップ!のページをご覧ください。

WordPressも簡単にインストールできますので、WordPress設置が難しそう!と思う方も気軽な気持ちでトライしてみてください。
10日間無料でお試しできますので、迷っている方はまずは気楽な気持ちで、使いやすさを体験してみてください。
お取り引きいただいているお客様には、設置・導入を無料サポートいたします。
各種設定など、お手伝いしますので、お気軽に連絡ください。